初めての七五三パーフェクトガイド ①撮影スタイルの選び方

私たちバロンフォトワークは、ご自宅やお祝いされる社寺さま、会食の会場などへ出向き、自然な表情をとらえる出張撮影スタイル。
「七五三」を楽しく成功させるための8つのヒントをお伝えします!
今回は、撮影スタイルの選び方。
写真スタジオ、出張撮影それぞれの良さがありますので、ご自身の好みや価値観にあわせて、自分にぴったりの撮影スタイルをお選びくださいね!

出張スナップ撮影とスタジオ撮影、どっちがいい?!

スタジオ撮影の利点

・天候にかかわらずいつでも均一な写真が撮れる。
・サンプル通りの仕上がりになる。
・髪や服装などのスタイリングを専門の方がチェックしてくれる。
・椅子や小物、背景などを使った撮影ができる。
・着物のレンタル、着付けなどがワンストップで済む。
★こんな人に向いています⇒
・表情よりも、お着物姿、お衣装姿をきちんと残すことを優先したい方。

・自分であれこれ手配するのは面倒。一か所で楽に済ませたい方。
・写真はフォーマルなものが1枚あればよい方。

出張スナップ撮影の利点

・自然な表情や情景を切り取ることに優れている。
・主役、ご家族、祖父母さまなど人数が多くても追加料金などがかからず、みんなで撮影を楽しめる。
・撮影枚数やバリエーションが多く、その時の様子を振り返れる写真が撮れる。
・人見知りさんやテンションが上がりやすいなどの心配事がある場合も、相談しながらお子さんのペースに寄り添って撮影をすすめられる。
・実際にご祈祷する神社やご自宅で撮影できる。
・ご家族一組一組にあわせて、世界でただひとつの写真が撮れる。
★こんな人に向いています⇒
・いろいろな表情をたくさん残したい方。

・ナチュラルな写真が好きな方。
・小物やロケーションなど、自分好みにアレンジしたい方。
・主役のお子さんだけでなく、ご兄弟姉妹、家族、祖父母さま、ご親族さまなどといっしょの写真も撮りたい方。
・撮影自体もお祝いの思い出として楽しみたい方。
・撮影データを使って、加工やプリントなどを自分で楽しみたい方。
・ご家族らしい、個性のある写真が撮りたい方。


出張カメラマンの選び方

私たちが出張撮影を始めた2007年は、子ども写真館が主流で、出張カメラマンは都内でもほんの2、3件しかヒットしない状況でした。現在は私たちのような専門の出張撮影サービスの他、マッチングサイト、個人のカメラマンなども含めると、ものすごい数のカメラマンが存在しています。
どんなポイントでカメラマンを探すといいでしょう?

1.子どもと自然にコミュニケーションがとれるか

人見知りさん、やんちゃさんなど、さまざまなタイプのお子さんがいますので、撮影時のカメラマンとのやりとりはとても大切です。
無理なく自然な笑顔を引き出してくれるか、ベビーやお子さんとのコミュニケーションに慣れているかをチェックしましょう。
▶ バロンフォトワークは、はじめまして!のお子さんとも、人見知りのお子さんとも仲良くなれます!
バロンフォトワークは、全員が子育て経験のある女性カメラマン。これまでの18年間の活動から、さまざまなタイプのお子さんと接しており経験豊富です。また、撮影前には電話やLINEなどでお打ち合わせさせていただき、撮影当日も安心して過ごせるよう心がけています。ママ友のような親しさと、プロの技術で七五三をサポートしています。


2.撮影料金に差があるのはなぜ?活動スタンスもチェックポイントに

スマホでも素敵な写真が撮れる今、センスや編集のスキルを持つカメラ好きな方もたくさんいます。
ただ、記念日の撮影となると、経験の差が大きく影響する場面も。
突然のハプニングや、限られた時間の中でベストな瞬間を残すには、やはり本業として撮影を続けているプロならではの対応力があります。
撮影料金に差があるのは、こうした見えない部分【日頃の準備や技術への投資、経験値】が反映されているためです。
もちろん「高いから良い」「安いから不安」というわけではありませんので、自分たちに合っているかを納得した上で選ぶと、満足度の高い撮影につながります。
▶ バロンフォトワークはプロのフォトグラファー集団。
教育誌、ママ、子ども向け媒体での広告撮影、ウェディング、海外での撮影など、多彩な経験を持つ専業カメラマンが在籍し、技術と信頼に自信があります。

機材のメンテナンスやデータ管理はもちろん、撮影技術の研鑽や、子どもとのコミュニケーション力の向上にも日々取り組んでいます。


3.スケジュール変更など、柔軟に対応してくれるか

小さなお子さまがいるご家庭では、体調や天候などで急な変更が必要になることも。その際に、柔軟に対応してくれるかどうかも大事なポイントです。
▶ バロンフォトワークでは、できる限りご希望に添えるよう対応しています。
体調不良や雨天の際は、事務手数料1,100円のみで直前まで延期や変更を承っています。


4.写真の雰囲気やテイストが好みに合っているか

同じ「出張撮影」といっても、カメラマンによって得意なテイストはさまざまです。
フォーマルできっちりとした写真が得意な人もいれば、自然体で柔らかい雰囲気を撮るのが得意な人も。
HPやSNSに掲載されている実際のお客様の写真を見て、自分たちの好みに合うスタイルかどうかを確認してみてください。
家族写真は将来に残る記録写真の一面もあります。
映えを意識しすぎた加工や編集は、数年後に見返したときに古く感じてしまうことも。
自然な表情や、そのときの空気感を大切にした写真は、年月を経ても色あせず、何度でも見たくなる一枚になります。
▶ バロンフォトワークは「30年後も見たくなる家族写真」をコンセプトに、
自然な表情やご家族の関係性が伝わるような、温かな写真を大切にしています。主役のお子さんだけではなく、祖父母さまやご兄弟姉妹とのお写真もたくさん残したい方には特にお勧めです!


5.どんな形式で納品されるか

納品されるお写真は数カットのところから、数百カットまで様々です。
きれいに補正されたお写真が数枚あればいいのか、いろいろな表情をすべて手元に残したいのか、何を重視したいかにより、選ぶ内容も変わってきます。
▶バロンフォトワークでは、
目つぶりや意図的でないブレなどの整理、色味の調整等を行い、400カット~800カット前後の(当日の状況や主役の人数などによっても変わります)すべてのお写真を納品いたします。
当日のイメージを大切にするため、また、何十年でも飽きずに楽しんでいただくため、加工や修正は基本的には行っていません。
一部、台紙や写真集に入れるお写真で、カメラマン、デザイナーが必要と判断した場合は、背景に映り込んだ不要な人、物を自然に見える範囲で削除せていただくこともあります。
「背景に映り込んだ人を全部消して欲しい」「抜けた歯を加工で入れて欲しい」「紅葉で撮ったように葉を紅く加工して欲しい」などのリクエストには対応しておりません。
全データを納品いたしますので、お届け後にご自身で加工していただくことに制限はありません。
また、プリントして写真にする楽しみも感じていただきたく、2Lサイズのデザインプリントをプレゼント。
台紙や写真集などのオプションも豊富に選んでいただけます。

いかがでしたか?
いろいろ検討して、バロンフォトワークのスタイルを気に入っていただけたら、ぜひ撮影させてくださいね!お目にかかれる日を楽しみにしています。
※お写真はすべてバロンフォトワークで撮影させていただいたご家族さまです。掲載にご協力いただきありがとうございます。

関連記事

  1. 七五三

    初めての七五三パーフェクトガイド③七五三の時期

  2. 初めての七五三パーフェクトガイド⑤着付けとご家族の衣装

  3. 七五三ガイド

    初めての七五三パーフェクトガイド ②お祝いする社寺の選び方

  4. 初めての七五三パーフェクトガイド⑥ご機嫌よく過ごすには?

  5. 初めての七五三パーフェクトガイド④お着物の準備

  6. 初めての七五三パーフェクトガイド⑦お着物の時におすすめのおや…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事
follow us!!

SNSでつながってください

PAGE TOP