9月に撮影させていただいたTさまの水天宮でのお宮参りをご紹介します!
夏生まれのかわいいベビーちゃん、
代わる代わる抱っこする様子に喜びがこぼれます。








ご家族にとってまたひとつ宝物が増えたことが伝わってきて、とても愛おしい時間でした。
撮影させていただき、ありがとうございました!
またお会いできる日を楽しみにしています!
photo by 多田 直子
水天宮 さま|東京都中央区
水天宮の基本情報
東京・日本橋にある水天宮は、安産祈願や子授けで古くから親しまれる神社です。戌の日や大安吉日には、多くのご家族で境内がにぎわいます。私自身も戌の日に参拝し、腹帯をいただいた思い出深い神社さまです。
2016年に大規模な改修が行われ、伝統の趣を感じさせながらも、スタイリッシュでモダンな雰囲気に生まれ変わりました。受付や待合室、エレベーター、授乳室などの設備はホテルのように快適で、安心してお宮参りや七五三のご祈祷に訪れることができます。
境内はコンパクトながら、「安産子育河童」や「子宝いぬ」といったかわいらしい縁起物もあり、参拝の楽しみが散りばめられています。
すぐ近くにはロイヤルパークホテルのレストランや、人形町今半など、華やかなお祝いにぴったりなご会食場所もあり、アクセスも便利です。
お宮参り・七五三のご祈祷と撮影について
・ご祈祷は当日受付(午前8時〜午後3時15分)で、受付順に案内されます。通常の祈祷は9時5分から、戌の日は8時20分から始まります。
・ご祈祷の所要時間は約15分です。ご祈祷中の撮影はできませんので、カメラマンは外でお待ちします。
・初穂料はお宮参り、七五三ともに、お祝いのお子さま1人につき1万円〜です。七五三の千歳飴は9月〜12月はいただけますが、それ以外のシーズンはご用意がない場合があります。
・人気の神社のため、特に土日祝の戌の日や大安は大変混雑します。受付からご祈祷まで30分〜1時間ほど待つ場合もありますので、時間や撮影の進め方については事前にご相談ください。
・水天宮では、建物内やご祈祷中の撮影はできません。境内ではマナーを守って撮影をさせていただけます。
また、境内下に回廊があり、多少の雨でも撮影が可能です。
アクセス・駐車場
半蔵門線 水天宮前駅(5番出口)より徒歩1分
日比谷線 人形町駅(A1出口)より徒歩6分
都営地下鉄浅草線 人形町駅(A3出口)より徒歩8分
都営地下鉄新宿線 浜町駅(A2出口)より徒歩12分
境内1階には有料駐車場(タイムズ)があり、最大40台駐車可能ですが、混雑日は満車になることがあります。近隣パーキングもチェックしておくと安心です。
※神社さまはロケーション場所ではなく、たくさんの方が参拝にいらっしゃる場所です。ご祈祷の記念に撮影をさせていただいておりますので、マナーやルールを守り撮影させていただきます。また、祭事や改修工事など、時期により情報が変わりますので、設備やご祈祷予約、撮影の可否などについては、HP等で必ずご自身でご確認くださいね。
※バロンフォトワークのお宮参り撮影は、ご家族の新しい一歩を祝う大切な時間を、自然であたたかな写真に残し、子育ての歩みを応援する取り組みとして、せたがや子育て利用券をご利用いただくことができます。お申込みの際にお申し出ください。
この記事へのコメントはありません。