待ちに待った七五三!7歳七五三レポート|杵築大社(武蔵境・東京都武蔵野市)

カメラマンのミカ(笹木)です。
昨年12月に撮影させていただいたお写真をご紹介いたします。

3人兄姉妹の末っ子ちゃんの7歳のお祝い。
ご家族のみなさんにとっても最後の七五三、感慨深い日です。

この日を待ちに待っていたNちゃん。
次はここで撮ろう!座って撮るのもいいんじゃない!こんなポーズはどう?!と大活躍。
写真集の表紙を帯の写真にして欲しいな!と、たくさんのアイデアを出してくれました。
きれいに色づいたイチョウの前で、一緒に映画をつくってるような楽しい撮影でした。

photo by 笹木 美花

お兄ちゃんもお姉ちゃんとも撮影しながらたくさんお話しできてとっても楽しかったです。
これからも、素敵な笑顔をたくさんみせてね!

杵築大社さま|武蔵境・東京都武蔵野市

杵築大社の基本情報

武蔵境駅からすぐの杵築大社(きづきたいしゃ)は、出雲大社の御祭神・大國主大神(だいこくさま)、事代主大神(えびすさま)をお祀りし、縁結び・家内安全・商売繁盛などのご利益で知られる武蔵野の鎮守さまです。
江戸時代前期、松平直政公が出雲の杵築大社を勧請したことが始まりと伝えられており、長年地元に親しまれる歴史のある神社さまです。
緑豊かな境内には富士山を模した立派な富士塚(登山できますよ!)や、池があり、千本イチョウと呼ばれる立派なイチョウの木も。
12月にタイミングが合えば、このイチョウや紅葉がきれいに色付き、とても素敵です。
とても親切な神社さまなので、お宮参り、七五三などお子さんのお祝いにおすすめです。
また、近くの商業施設内の子ども写真館さんのお出かけプランを利用して徒歩で神社に来られる方も。駅近で移動のしやすさも魅力です。


お宮参り・七五三のご祈祷と撮影について

・ご祈祷は基本的には電話予約ですが、七五三シーズンは当日申込みとなる日程もありますので、必ずお電話で確認してください。
・集団でのご祈祷ですが、ほかのご参拝の方に配慮して撮影させていただける場合がございます。
・境内は緑豊かで、広々としており、午前午後、どのシーズンでも自然を感じる撮影ができます。イチョウや黄葉にタイミングを合わせるなら、11月末~12月がベストシーズンです。
・境内には座って休める休憩スペースもあります。


アクセス・駐車場

JR中央線「武蔵境駅」南口 徒歩5分
住所:東京都武蔵野市境南町2-10-11
電話:0422-31-7307
※公式HPはないようです。
広めの駐車場がありますので、お車でも便利です。


※神社さまはロケーション場所ではなく、たくさんの方が参拝にいらっしゃる場所です。ご祈祷の記念に撮影をさせていただいておりますので、マナーやルールを守り撮影させていただきます。また、祭事や改修工事など、時期により情報が変わりますので、設備やご祈祷予約、撮影の可否などについては、HP等で必ずご自身でご確認くださいね。

撮影プランはこちら!

関連記事

  1. 招き猫がいっぱい!3歳の七五三【豪徳寺/世田谷区】

  2. あたたかなお宮参り【井草八幡宮/杉並区】

  3. 笑顔いっぱい、5歳の七五三【京浜伏見稲荷神社/川崎市中原区/…

  4. お宮参り

    夏のお宮参りとお食い初め【池上本門寺さま/大田区】

  5. 7才の七五三と10才記念、姉妹のお祝い【日枝神社/赤坂/東京…

  6. ママの着たお着物で【豪徳寺/世田谷区/東京都】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

follow us!!

SNSでつながってください

PAGE TOP